2016年2月29日月曜日

工具台に電動インパクトを収納するホルダーをDIY!

工具台の上に電動インパクトを置いたままで作業をしていたのですが、せっかくの作業台として使えるスペースが台無しでした。



インパクトは結構、重く、収納に困る道具のひとつ。
なんとか、いい感じで収納できないかと、工具台の脇に取り付けることを思いついたので、さっそくやってみました。
その様子を動画で撮影したので、もし、自分でDIYしたい場合は参考にしてください。

改造が完了した工具台がこちら↓


こんな感じで収納してます。(^^)v
超絶便利になりました。

こういったホルダーを取付け。


廃材の寸切りを使って、製作したので、実質0円の制作費です。

 反対側にも設置して、インパクトドライバを収納。

作業台の上がすっきりして、部品などを置くスペースになりました。ヽ(^。^)ノ

2016年2月26日金曜日

3Dプリンター BS01+の不具合症状と解決方法


3Dプリンター BS01+の不具合症状と解決方法


私のツール
のひとつであり、とても愛用している、ボンサイラボの3Dプリンター「BS01+」の不具合の症状と解決方法を書いていきたいと思います。



テーブル(Z軸)が上がらない

2016/11/11
こちらのリンク先に症状と対処方法を記入しました。
http://hirado-monodukuri.blogspot.jp/2016/12/bs01z.html


フィラメントがうまく出てこない時の1つの対処方法

2016/02/26
今回は、フィラメントが出にくくなった時の対処方法について、解説と整備を行っていま­す。
造形物ががさがさになり、フィラメントがうまく出てこずに、フィラメントの送り出し機周辺から、ジリジリと、変な音がする場合は、この対処方法が解決策になる場合が­あります。

対策を施している時の動画です。
https://youtu.be/iRQs06IlVow


ベッドの温度が上がらない


2016/08/02
【症状】
BS01+で造形を始めると、超音波のような、キーーンという高い音。
それが原因かはわからないが、その音が大きくなったかと思うと、脱調し、造形がうまくできないことが1週間ほど続いた。
FacebookのBS01+投稿ページ

底蓋を開けて、コンプレッサーのエアーで清掃もしたが変わらず。
エアコンの効いた(25℃)部屋で造形しても同じような症状になった。
底蓋をあけると特に音がするので、スイッチング電源かもと。
その後、ベッドの温度が全く上がらないようになった。
フィラメントはABS
ベッド温度は90℃
ガントリーは210℃


【解決策】
スイッチング電源を交換した。
ヤフオクにてS-200-12という同じような外観、性能のものがあったので、それを購入。
ヤフオク商品ページ
届いたのは端子が7つの、写真とは違うものだったが、とりあえず、12V系統の端子が1つずつ少ないだけのようだった。


以前のスイッチング電源


購入したスイッチング電源
AC側を配線し、12V端子の電圧を確認して、本取付け。
高い音の症状もなく正常に作動。
原因はやはりスイッチング電源だった。


2016年2月19日金曜日

My tool

このページには私の道具たちをアーカイブしていこうと思います。

3Dプリンター BS01+

ボンサイラボの3Dプリンター。
Amazonにて購入。国産で、精度も申し分なく、値段も手頃。
エクストルーダーの温度設定も250度まで出来るし、ベッドの方も120度まで可能。
ABSもPLAどっちも使えるのも選定の理由の1つ。
Facebookのコミュも活発で、疑問があるときに質問すると、結構早く返事が来て、またそれもいい要因の1つ。
ほぼ毎日使っていて、私のものづくりを大きく変えた1つと言っても過言じゃーない。




サンドブラスター


Amazonにて購入。
容量も90lと大きく、ちょっとしたものでも、ブラストできるし、ライト付きということで、これに決めた。
値段が安かったのが、一番の理由だが・・・笑
安かったからか、研磨用のサンドが隙間から漏れる(T_T)
しかし、凹凸が細かいものなどの足付けや、表面処理などには、大変役立つ!
早めにコーキング処理をして、砂が漏れないように対策するつもり。

サンドブラスター


サンドブラスターしたメガネ。左側だけ錆が落ちているのが、わかると思います。




ボール盤

RYOBIのボール盤。TB-2131。
付き合いのある部材やさんから購入。コスパは高い。
工作物を、もっとがっちり固定できるとさらにいいが、精度を要するような作業はそんなにしないので、これで事足りている。
もっぱらソーラー電気で動かしている。