ルンバのブラシが消耗してなくなったので、交換部品を3Dプリンターで作ってみました。
本当は長いブラシが3本ついていて、ゴミを吸い込み口に描き入れるようになっています。
無残・・・・・
ちなみに僕のルンバの型式は、roomba 871です。
同じ型式なら、たぶん同じように作れると思います。
イカ、作り方↓
Thingiversのこの造形ファイルを利用しました。
造形してみた
ブラシの部分はそこら辺にある、配線の切れっ端を使ってみました 笑
はんだを載せて、かえし、としました。
こどもの落書きみたい
ネジが入る穴が小さかったので、8mmのドリルで拡張
取付け完了!
この跡、試運転したら、配線を車輪が踏んでうまく動かなかったので、配線はタイヤに届くか届かないかのところでカットしました。
完成!ヽ(^。^)ノ
動いているところ
0 件のコメント:
コメントを投稿